Write Anything File Layout

自分の好きな分野(仮想化とかストレージとかEUCとかモバイルとか)のちょっと新しい情報をめもめも

AppVolumesのTechnical FAQに載ってる内容(1/2)

VMwareがHorizon製品群として提供する、リアルタイムでのアプリケーション配信を実現する「AppVolumes」についてです。

AppVolumes自体は、アプリケーションをOSから分離し、

仮想ディスクの形でデスクトップへアプリケーションを配布することで、動的かつ柔軟なアプリケーションの割り当てを実現できます。

同じアプリケーション仮想化のコンポーネントである、ThinAppではできなかったユーザ単位でのアプリケーション割り当てが出来ることも大きなポイントです。

また、変更データを書き込むための書き込み専用のボリュームもユーザへ割り当てられるので、アプリケーションの変更を維持することも可能です。

 

このようなAppVolumesですが、日本語の詳細な情報が乏しいなか、

FAQ方式で具体的で分かりやすいドキュメントがアップされており、知らなかった情報もいくつかあったので、適当にピックアップしてご紹介します。

App Volumes Technical FAQ

 

・AppStackもしくはWritable volume内のアプリケーション数に上限はあるの?

アプリケーション数の上限もなければ推奨の数もないが、多数のアプリケーションを同時に動作させることによってWindowsOSに与える影響が大きくなる。
そのため、管理者は商用環境に展開する前に、検証することが重要。

 

・1ユーザに複数のwritable volumesをアサインできる?

ユーザ当たり1つのwriteble volumeしかアサインできない。


・App Volumesはどのような種類のアプリケーションをサポートしているの?

App VolumesはほとんどのWindowsアプリケーションに対応している。ただ、ユーザがログアウトした後に動作し続けるようなアプリケーションはデスクトップにネイティブインストールするべき。
また、アンチウイルスソフトウェアやOSパッチはAppStacksにインストールしてはいけない。


・App Volumesはコンフリクトをどのように管理しているの?

(例:<AppStack1>と<AppStack2>の両方にMicrosoft Word 2013が入っているような場合)

コンフリクトがある場合、最後にアタッチされたAppStackが優先される。

上記例において、<AppStack2>が最後にアタッチされた場合、<AppStack2>に入っているMicrosoftWordが利用される。

※注意点
同じアプリケーションで2つの異なるバージョンが必要な場合は、VMware ThinAppを活用してそれぞれ独立して動作させることで解決すべき。


・どのバージョンのMicrosoft Officeがサポートされるの?

Microsoft Office 2010と2013がサポートされる。


Microsoft Officeプラグインもしくはアドオンは、Office本体がインストールされているAppStackとは別々にインストールすべき?それとも、同じAppStackにインストールすべき?

AppVolumes2.7においては、Microsoft OfficeのAppStackは1つしかアタッチできない。
プラグインMicrosoft Officeと同じボリューム(AppStackもしくはOSシステム領域)にインストールすることが推奨される。


・プロビジョニング用のクリーンなVMはViewの仮想デスクトップでもよい?

Viewの仮想デスクトップをプロビジョニング用のクリーンなVMとして利用することは非推奨。View agentはアンインストールすべき。


・App VolumesはVMwareEUC製品以外でも使えるの?

App VolumesはVMware vSphereとMicrosoft Hyper-Vどちらのハイパーバイザーでも動作する。
また、デスクトップとアプリケーション配信の面においては、Citrix XenAppやCitrix XenDesktopでも動作する。(vSphereかHyper-Vを利用している限り)

 

次回も適当にピックアップしてメモしておきます。